タイピングをせずにタイピングする方法!

タイピングをせずにタイピングする方法!!

スピーチの原稿作成や会議での議事録作成、脚本の執筆など、長時間タイピングに苦労されている方も多いのではないでしょうか。あまりにも長時間タイピングしていると腱鞘炎のリスクもあるかと思います。この記事では、タイピングをできるだけせずにタイピングする方法について紹介します。

言葉が自動的に文字に変換されて入力されるGoogleドキュメントの『音声機能』をご存知ですか。Googleドキュメントは、グーグル提供のツールのブラウザ『クローム』(Google chrome)を使います。

使い方は簡単で、グーグルドキュメントを開き新規ドキュメントが表示されたら、上部メニューから「ツール」→「音声入力」をクリックします。

Googleドキュメントの『音声機能』

音声入力をクリックすると、マイクのアイコンが表示されます。マイクアイコンをクリックするとONになり音声入力が可能となります。マイクはパソコンに内臓されていると思いますが、外付けのマイクを用意したほうが精度があがりますのでお試しください。

音声入力

タイピングと音声入力はどっちが早い?

結論から言うとしゃべった方が早いです。しっかり計測したわけではないのですが、先日、会議で議事録を作成した時にGoogleドキュメントの『音声機能』を使いました。パソコンにマイクを繋げて置いておくだけでサクサク自動で入力されるのでかなりの時短になりました。早口で話してもストレスなく変換しながら話についてきます。

音声入力の精度は?

100%とは言えませんが、音声からの文章変換精度は驚くほど正確で、しかもしっかりと文脈が自然になるように変換します。周りの多少の雑音には反応しないので、文章作成が劇的に楽になります。しかし、音声を正しく拾えず期待どおりに入力されない場合があります。また、改行や句読点などは認識しませんでした。

無料なのでGoogleドキュメントを早速開いて、是非この機能の凄さを体験してみてください。
スマホアプリのGoogleドキュメントでも音声入力機能が使えます。生産性をあげるためにも手指の疲労を休めるためにも音声入力に変えてみてはいかがでしょうか。

Follow me!

コメントを残す