国産サフランの花を使った世界初の演出♪

国産サフランの花を使った世界初のエディブルフラワーの開発に成功した、
伊藤真紀子様をご紹介いたします。

国産サフランの花を世界初の食材として、
日本から新たな食のおもてなしが始まります。



世界中の長いサフラン栽培の歴史の中で、
また、日本の100年余りのサフラン栽培の歴史の中で、
廃棄されてきたスパイス収穫後の花部について農林水産省にご相談し、
農林水産省栽培ガイドラインと成分分析の安全なデータをもとに室内開花させた国産サフランフラワーを食材として、流通販売させることが可能になりました。


国産サフランは、土や水がなくても開花します。
お料理とともにテーブルを演出する世界初の収穫できるエディブルフラワーです。
2018年11月 日本から新たな食のおもてなしが始まります。


サフランについてはこちらのブログをご覧ください。
『世界一高価な香辛料!サフラン(Saffron)の紹介です!』
https://silkorz.com/2019/03/04/saffron/

国産サフランは、土や水がなくても花が咲きます。
球根は、そのまま器やバスケットなどに入れて飾ることが出来ます。
一本の白い花芽から3回花が咲きます。
開花後の花からは、赤いメシベを収穫し、ペーパーの上に並べて乾燥させて、香辛料として料理等に使うことができます。

国産サフラン栽培の歴史とこれからに想うこと

国産サフランは明治期より九州の大分県竹田市を中心に栽培されてきた、およそ100年あまりの歴史ある農業ですが、そのほとんどが漢方や医薬品などの製薬原料として用いられてきました。そのため今日においても、食の世界では、スパイスとしての認識や流通が少ないのが現実です。

そんなこれまでの国産サフラン農業を埼玉県鶴ヶ島市では、スパイスとして食の世界で流通させて新たな販路を作り生産性を上げて、新しい国産サフラン産業として、市役所、サフラン農家さん、地元の大学など、官民一体で取り組んでいます。

現在、SAFFRON DIRECTION.は、鶴ヶ島市民サポーターズのメンバーとして、鶴ヶ島サフランを応援しています。国産サフランは、世界に劣らない香りと成分を持つ高品質なスパイスであること。また栽培の特徴として、海外では畑から直接花摘みをしてスパイスを収穫するのに対して、日本では、この100年あまりの歴史の中で、室内で開花させてメシベ(スパイス)を収穫する方法が確立され、衛生的で合理的で比較的軽作業であることから、高齢化している日本の農業にとってのこれからの可能性を感じたことと、室内で開花させる日本独自の栽培方法から、これまで世界が出来なかったサフランの生の花で、食を提供するレストランに演出してお客様に体感して頂き、お料理とともにサフランフラワーを楽しんで頂きたいと考えました。

これからSAFFRON DIRECION.では、産地の皆様と多くのシェフの皆様の声をききながら、歴史ある国産サフラン農業と世界が注目する日本の食に付加価値をつけて、海外のサフランとの差別化をはかり、多くの皆様に喜んで頂けますように考えております。

SAFFRON DIRECTION.
伊藤 真紀子


3種のエディブルフラワー販売

①サフランフラワー(ホール)
②サフランフラワー(ペタル)
③世界初の収穫できるサフランフラワー(球根開花)

国産サフランは、土や水がなくても花が咲きます。
球根は、そのまま器やバスケットなどに入れて飾ることが出来ます。
1本の白い花芽から3回花が咲きます。
開花後の花からは、赤いメシベを収穫し、ペーパーの上に並べて乾燥させて、
香辛料として料理等にお使いください。
〈開花は、10月下旬から11月中旬です。〉

本件記事に関するお問合せや取材、
国産サフランフラワー、メシベ(スパイス)つきのエディブルフラワー、
国産サフランに関するお問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。


SAFFRON DIRECTION.

代表:伊藤 真紀子

FCAJ 日本フードコーディネーター協会会員
フードコーディネーター
調理師

〒161-0034
東京都新宿区上落合2-13-19
電話:090-8478-9145
E-mail:saffron2017direction.m@gmail.com

Follow me!

コメントを残す